こんにちは。アミーゴです。
先日、知人宅で、「こもれびコーヒー」という美味しいコーヒーをいただきました。
このコーヒは東ティモールでオーガニック栽培しているフェアトレードのコーヒー豆を使用し、注文を受けてから自家焙煎しているとのことです。
香り豊かで、とても美味しいコーヒーでした。
フェアトレードとは、発展途上国でつくられた作物や製品を適切な価格で継続的に取引することによって生産者を守り、彼らの生活向上を支える公平な取引のことです。
貧しい発展途上国では、先進国の人たちの嗜好品を非常に安い値段で作らされ、子ども達は学校にも行けないような苦しい生活をしているということは、よく話題にされています。
自分たちだけが儲かればいいというアンフェアなトレードを続けてきた先進国。
その裏で貧困と飢餓に苦しむ発展途上国の人々。
私たちの買い物は「投票」です。
消費者が企業や世の中を動かしているとも言えます。
物を買う時には、ただ安いからとか、みんな買っているからとか、有名だからだとか、パッケージがかわいいからとか、そんな理由ではなく、買う前にその商品がどのようにできたかを想像して買うように心がけていきたいと思います。
2009年11月25日水曜日
2009年11月21日土曜日
続/サティシュさんとゆみさんの「無くてもいいモノ」
昨日のサティシュさん&きくちゆみさんの続編です。
大切な事を書き漏らしていました。
サティシュさんが終盤に、私達「日本人が手放してもいいモノ(日本人に無くてもいいモノ)」が3個あるとおっしゃいました。
何だと思いますか?
正解は・・・
1)電気で暖めた便座
「すぐにコンセントを抜きましょう。」と呼びかけました。
2)自動販売機
街のあちらこちらに乱列する自動販売機は本当に異常です。
3)食器洗い機
サティシュさんも「皿洗いを楽しみましょう」と言い、ゆみさんも「皿洗いは瞑想」と話しました。
以上の3個をなくすだけで、原発が5カ所閉鎖できるんですって。
すごい!!
その後に、ゆみさんからも無くしていいモノが追加されました。
4)掃除機
ゆみさんは、もっぱらホウキと雑巾を使っています。
うちの6歳の女の子も掃除の手伝いはいつもホウキと雑巾です。笑
5)石油製品
もちろん燃やしても有害物質が出るし、捨てると土に還らない・・というリスクもあるのですが、何よりもゆみさんは「石油のために戦争をしているから」という理由でした。
さて・・みなさんは上記のいくつを手放せますか?
2009年11月20日金曜日
愛があふれるサティシュ・クマールの講演会
月姉です。
昨日は九段下にあるインド大使館で行われた,賢人サティシュ・クマール氏の講演会に行ってきました。
昨日はすごく寒くて、九段下についた頃には雨も降って来て、すっかり冷えきったカラダもサティッシュさんの「愛」が満ちあふれるそのエネルギーで、すごくいい気持ちになりました。
前半はサティシュ氏が「平和で持続可能な社会を創る方法」をテーマに話され、午後からは我らがゆみちゃん(笑)(友人でもあるきくちゆみさん)が加わり、対談形式で行われました。
「自分は小さな地球である。だから自分がきれいでないと地球もきれいにならない!」といつも言ってる愛あふれるゆみさんですが、この日はサティシュさんの優しい大きな愛のエネルギーに包まれてか、いつもよりソフトに感じました。
サティシュさんのお話があまりにすばらしかったので、ダイジェストでほんの一部ですが紹介したいと思いますが、それでも長くなりますっ!(笑)興味のある方は読んでくださいね。ありがとう。
迷いが生じたときは?の質問に。。。
「今すすんでいる満ちが正しいか?」内なる自分の声に耳を傾けてください。
「一番やりたいことか?」「一番楽しい事か?」
「生きる事は今の瞬間を生きること。花開き楽しむ事です。」
自分の田舎がどんどん開発され自分の大切にしていた場所が破壊されるという恐怖や不安をどうしたらいいか?という質問に。。。
「文化のために自然を破壊してはなりません」
「悲しんだり怒っていないであなた自身が声を出して行きましょう。ぜひあなたがアクティビスになってください。」
「あなた自身が自然の声なのですよ。」
京都大学で講演した際のエピソードで「これから社会に出る学生に何かアドバイスを」と言われサティシュさんは・・
「ぜひ就職活動をやめてください」
「自分の仕事は自分でクリエイトする人になってください」
サティシュさんが日常で心や身体の健康のためにいいと思うのはどんな事ですか?という質問に。。。
「歩く事」
自分も毎朝一時間歩いています。(私も一時間歩いてます・・笑)
歩くと、悲しみや怒りがなくなります。(なくなりますっ!笑)
瞑想になります。(ほんと!)
心の健康にもいいし,もちろんカラダの健康にもいい。
「たくさん寝る事」
日本人は寝ていない人がたくさんいる。寝るべき時に寝ないので、起きるべき時にちゃんと起きれない。と電車の中や授業中に居眠りしているヒトの話でした。(笑)
たくさん寝て寝るべき時に寝れば、エネルギーを使わない。だから地球にもやさしい。(単純ですが、今夜から夜なべはやめよう!って思いました。笑)
「なるべくベジタリアンでいる事」
特に牛を食べる事をなるべくやめて行きましょう。この地球には20億頭の牛が飼育されています。そのほとんどが劣悪な環境下で。そんな不幸な環境下にいる牛が幸せなわけがない。不幸な牛を食べて幸せなわけがないでしょう?
「皿洗いをたのしむ」
サティシュさんはお料理も作るそうで、キッチンに立つ時は奥さまや子供たちと一緒に作ったり片付けをするのだそうです。アメリカでは夫婦で料理を作る時間を「クオリティタイム」と呼ぶことを話し、楽しく幸せな気持ちで料理を作ることが大事だと教えてくれました。
私もぜひ主人と子供と台所に立ちたい!って思いました。
一人で片付けや料理をやってるとどうしても忙しい時は、「やってあげてる』感や「やらされてる」感がココロのどこかにあるかもしれません。
そんな気持ちでおいしい料理は作れません。
きくちゆみちゃんも料理を作るという事は食べる家族や人の「命や健康」を預かっているんだ!と思うと付け加えました。
確かに・・・彼女の料理は手早く、エネルギーが満ちあふれていて、しかも美味しい。笑
会場の人との質疑応答でも彼は一貫して愛と信頼と平和、そしてそしてBe the Changeへの恐れや不安を捨て、自らがアクティビストになってほしい。行動を起こす人になってほしいと訴えました。
何度も彼は尊敬するガンジーの言葉を引用しました。
「平和への道はない。平和が道なのだ。(Peace is the way.)」
「変化を創り出したければ、まず自分がその変化になりなさい。」
サティシュさんは庭師はただ種を蒔き、木を植えるだけでなく、雑草やいばらを抜き、愛情を持って蒔いた種や植えた木を育てないとならない!と前置きを起きた上で、最後にこう締めくくられました。
『みなさん!ひとりひとりが平和の種をまく庭師になりましょう!』と。
・・・サティシュ・クマールさんの講演会http://www.bodymindspirit.co.jp/20091119-mobile.htmlにはまだ間に合います。ぜひ行ってください。
昨日は九段下にあるインド大使館で行われた,賢人サティシュ・クマール氏の講演会に行ってきました。
昨日はすごく寒くて、九段下についた頃には雨も降って来て、すっかり冷えきったカラダもサティッシュさんの「愛」が満ちあふれるそのエネルギーで、すごくいい気持ちになりました。
前半はサティシュ氏が「平和で持続可能な社会を創る方法」をテーマに話され、午後からは我らがゆみちゃん(笑)(友人でもあるきくちゆみさん)が加わり、対談形式で行われました。
「自分は小さな地球である。だから自分がきれいでないと地球もきれいにならない!」といつも言ってる愛あふれるゆみさんですが、この日はサティシュさんの優しい大きな愛のエネルギーに包まれてか、いつもよりソフトに感じました。
サティシュさんのお話があまりにすばらしかったので、ダイジェストでほんの一部ですが紹介したいと思いますが、それでも長くなりますっ!(笑)興味のある方は読んでくださいね。ありがとう。
迷いが生じたときは?の質問に。。。
「今すすんでいる満ちが正しいか?」内なる自分の声に耳を傾けてください。
「一番やりたいことか?」「一番楽しい事か?」
「生きる事は今の瞬間を生きること。花開き楽しむ事です。」
自分の田舎がどんどん開発され自分の大切にしていた場所が破壊されるという恐怖や不安をどうしたらいいか?という質問に。。。
「文化のために自然を破壊してはなりません」
「悲しんだり怒っていないであなた自身が声を出して行きましょう。ぜひあなたがアクティビスになってください。」
「あなた自身が自然の声なのですよ。」
京都大学で講演した際のエピソードで「これから社会に出る学生に何かアドバイスを」と言われサティシュさんは・・
「ぜひ就職活動をやめてください」
「自分の仕事は自分でクリエイトする人になってください」
サティシュさんが日常で心や身体の健康のためにいいと思うのはどんな事ですか?という質問に。。。
「歩く事」
自分も毎朝一時間歩いています。(私も一時間歩いてます・・笑)
歩くと、悲しみや怒りがなくなります。(なくなりますっ!笑)
瞑想になります。(ほんと!)
心の健康にもいいし,もちろんカラダの健康にもいい。
「たくさん寝る事」
日本人は寝ていない人がたくさんいる。寝るべき時に寝ないので、起きるべき時にちゃんと起きれない。と電車の中や授業中に居眠りしているヒトの話でした。(笑)
たくさん寝て寝るべき時に寝れば、エネルギーを使わない。だから地球にもやさしい。(単純ですが、今夜から夜なべはやめよう!って思いました。笑)
「なるべくベジタリアンでいる事」
特に牛を食べる事をなるべくやめて行きましょう。この地球には20億頭の牛が飼育されています。そのほとんどが劣悪な環境下で。そんな不幸な環境下にいる牛が幸せなわけがない。不幸な牛を食べて幸せなわけがないでしょう?
「皿洗いをたのしむ」
サティシュさんはお料理も作るそうで、キッチンに立つ時は奥さまや子供たちと一緒に作ったり片付けをするのだそうです。アメリカでは夫婦で料理を作る時間を「クオリティタイム」と呼ぶことを話し、楽しく幸せな気持ちで料理を作ることが大事だと教えてくれました。
私もぜひ主人と子供と台所に立ちたい!って思いました。
一人で片付けや料理をやってるとどうしても忙しい時は、「やってあげてる』感や「やらされてる」感がココロのどこかにあるかもしれません。
そんな気持ちでおいしい料理は作れません。
きくちゆみちゃんも料理を作るという事は食べる家族や人の「命や健康」を預かっているんだ!と思うと付け加えました。
確かに・・・彼女の料理は手早く、エネルギーが満ちあふれていて、しかも美味しい。笑
会場の人との質疑応答でも彼は一貫して愛と信頼と平和、そしてそしてBe the Changeへの恐れや不安を捨て、自らがアクティビストになってほしい。行動を起こす人になってほしいと訴えました。
何度も彼は尊敬するガンジーの言葉を引用しました。
「平和への道はない。平和が道なのだ。(Peace is the way.)」
「変化を創り出したければ、まず自分がその変化になりなさい。」
サティシュさんは庭師はただ種を蒔き、木を植えるだけでなく、雑草やいばらを抜き、愛情を持って蒔いた種や植えた木を育てないとならない!と前置きを起きた上で、最後にこう締めくくられました。
『みなさん!ひとりひとりが平和の種をまく庭師になりましょう!』と。
・・・サティシュ・クマールさんの講演会http://www.bodymindspirit.co.jp/20091119-mobile.htmlにはまだ間に合います。ぜひ行ってください。
2009年11月18日水曜日
911真相究明会議の記者会見と「龍馬」
こんばんわ。ひさびさ月姉です。
昨日は朝から税務調査。
最近の税務署職員さんは、経費削減のため、タクシーは使わず自転車ですって。
エコでいいね。でも税務調査はきついね。
そんな中、12/5開催の「911真相究明国際会議」の記者会見にボランティアスタッフで参加して来ました。
あいにく、冷たい雨の降る浜松町。いち早く、11時から行われた、スタッフの顔合わせと簡単なランチミーティングに、当日の総合司会を買って出てくれた「サンプラザ中野くん」氏も駆けつけてくださいました。
中野くんさんはベジタリアンですって。あの、パワフルなボーカルからは想像つきませんでした。(ごめんなさい。笑)
記者会見の終盤,お先に失礼して、ひとまず、税務調査にもどり、今度は浅草へ。
友人でもあるIZANAIの國友須賀さんの振り付け、そして悠一朗さんはじめIZANAIの面々が出演するミュージカルオペラ『龍馬』の初日を観に行きました。
思った以上に迫力のあるステージで、特に、ところどころで組み込んだ國友悠一朗さん率いるIZANAIはじめとするメンバーのダンスシーンはとってもとってもステキでしたよ。
「龍馬」のステージを見たい人は、昨日オハナが書いた一個前のブログをご覧くださいね。とっても詳しく書いてますよ。
911と龍馬・・・ちょっと違うテーマなのですが、私の中では共通項があった一日だったんです。
911真相究明の主催者、きくちゆみちゃんも、むだな戦争をやめて罪のない(特に市民)ヒトたちに被害が及ばない事を願っている。
龍馬も幕府と薩長連合が争い、罪のない平民たちが犠牲になる事を嫌い、平和的な解決を願った・・・。(ま・・・あくまでもミュージカルオペラ「龍馬」の中で脚本に描かれたの龍馬だけど。)
なんで争う事で解決しようとするんだろう?
上も下も弱者も強者も金持ちも金持ちでない人も農民も政治家もおじさんも子供も、みんなイノチの価値は同じじゃない?
殺していい人なんているわけない。
自由を勝ち取ろうとする時も、自分の意見を主張する時も、欲があっても、間違った判断が起こったとしても、昔も今もこれからも・・・殺していい人なんて一人もいない。
マイケルジャクソンも言ったじゃない?!「この地球を救うには『愛』しかない」と。
昨日は朝から税務調査。
最近の税務署職員さんは、経費削減のため、タクシーは使わず自転車ですって。
エコでいいね。でも税務調査はきついね。
そんな中、12/5開催の「911真相究明国際会議」の記者会見にボランティアスタッフで参加して来ました。
あいにく、冷たい雨の降る浜松町。いち早く、11時から行われた、スタッフの顔合わせと簡単なランチミーティングに、当日の総合司会を買って出てくれた「サンプラザ中野くん」氏も駆けつけてくださいました。
中野くんさんはベジタリアンですって。あの、パワフルなボーカルからは想像つきませんでした。(ごめんなさい。笑)
記者会見の終盤,お先に失礼して、ひとまず、税務調査にもどり、今度は浅草へ。
友人でもあるIZANAIの國友須賀さんの振り付け、そして悠一朗さんはじめIZANAIの面々が出演するミュージカルオペラ『龍馬』の初日を観に行きました。
思った以上に迫力のあるステージで、特に、ところどころで組み込んだ國友悠一朗さん率いるIZANAIはじめとするメンバーのダンスシーンはとってもとってもステキでしたよ。
「龍馬」のステージを見たい人は、昨日オハナが書いた一個前のブログをご覧くださいね。とっても詳しく書いてますよ。
911と龍馬・・・ちょっと違うテーマなのですが、私の中では共通項があった一日だったんです。
911真相究明の主催者、きくちゆみちゃんも、むだな戦争をやめて罪のない(特に市民)ヒトたちに被害が及ばない事を願っている。
龍馬も幕府と薩長連合が争い、罪のない平民たちが犠牲になる事を嫌い、平和的な解決を願った・・・。(ま・・・あくまでもミュージカルオペラ「龍馬」の中で脚本に描かれたの龍馬だけど。)
なんで争う事で解決しようとするんだろう?
上も下も弱者も強者も金持ちも金持ちでない人も農民も政治家もおじさんも子供も、みんなイノチの価値は同じじゃない?
殺していい人なんているわけない。
自由を勝ち取ろうとする時も、自分の意見を主張する時も、欲があっても、間違った判断が起こったとしても、昔も今もこれからも・・・殺していい人なんて一人もいない。
マイケルジャクソンも言ったじゃない?!「この地球を救うには『愛』しかない」と。
2009年11月17日火曜日
本日ミュージカルオペラ「龍馬」が初日を迎えます!
スタッフのオハナです。
月姉の友人でもある、IZANAIの國友須賀さん振り付け担当し、
國友悠一朗さん、IZANAIのメンバーも出演するミュージカルオペラ「龍馬」が
四国ツアーも無事終了し、今日、東京公演の初日を迎えます!
このミュージカルオペラ「龍馬」は脚本:ジャームス三木
野口五郎さん、野村将希さん、黒田アーサーさん、
日本を代表するテノール歌手の持木弘さんらが出演します。
もちろん月姉も今日、初日に駆けつけます!!
まだ間に合いますので、是非観に行ってみてください!
公演詳細:
11月17日(火)〜12月1日(火)東京・神奈川公演
◆東京公演☆浅草公会堂◎11月17日(火)18:00〜
◎11月18日(水)12:00〜/18:00〜
◎11月19日(木)18:00〜
◎11月20日(金)18:00〜
◎11月21日(土)12:00〜/18:00〜
◎11月22日(日)12:00〜/18:00〜
◎11月23日(祝)14:00〜
◆神奈川公演☆横浜関内ホール11月25日(水)・26日(木)18:00〜両日
☆よこすか芸術劇場12月1日(火)18:00〜
入場券:全席指定(税込)SS12000席円/S席10000円/A席7000円
チケットお問合せ先:龍馬東京オフィス=スガジャズダンススタジオ TEL03ー5284ー8440 受付10:00〜17:00
2009年11月16日月曜日
第3回911真相究明国際会議の記者会見
スタッフのオハナです。
以前、月姉からもお知らせがありました、
月姉の友人で、私達のNPOの理事でもある、環境&平和活動家の
きくちゆみさん主催の「第3回911真相究明国際会議」についての
記者会見が「明日、午後2時から」開かれます!
きくちゆみさんのコメントです。
「911事件の公式説明の矛盾点を日本に広めた功績の大きい
ベンジャミン・フルフォードさんも、12月5日には友情出演しますので、
記者会見にもきてくださる予定です。
サンプラザ中野くんに直接会って、いろいろ質問できるチャンスは、
たぶん、ここぐらいしかないと思います。
彼は911事件の公式説明がおかしいと思っていて、
昨年の第2回911真相究明国際会議にも参加してくれたのです。
記者会見場は、浜松町駅から徒歩5分と便利なので、
報道関係者はもちろん、このことに興味があって
二人以上の人に情報を伝えられる方(口コミはメディアです)
はぜひいらしてくださいね。」
記者会見の詳細です。
<「第3回911真相究明国際会議」についての記者会見>
■場所:東京産業貿易会館6階「港区商工会館」研修室
■日時:11月17日(火)14:0O~15:30 (受付13:30~)
■発表者:サンプラザ中野くん、成澤宗男、岡田元治、ベンジャミン・フルフォード
■司会:きくちゆみ(911真相究明国際会議主催者)
お申し込み、お問い合わせ先:ハーモニクスライフセンター TEL 04-7097-1011(10:00-18:00) FAX 04-7097-1215(24時間対応)e-mail: infoあっとwa3w.com (「あっと」を@にして送ってください)
よろしくお願いします!
以前、月姉からもお知らせがありました、
月姉の友人で、私達のNPOの理事でもある、環境&平和活動家の
きくちゆみさん主催の「第3回911真相究明国際会議」についての
記者会見が「明日、午後2時から」開かれます!
きくちゆみさんのコメントです。
「911事件の公式説明の矛盾点を日本に広めた功績の大きい
ベンジャミン・フルフォードさんも、12月5日には友情出演しますので、
記者会見にもきてくださる予定です。
サンプラザ中野くんに直接会って、いろいろ質問できるチャンスは、
たぶん、ここぐらいしかないと思います。
彼は911事件の公式説明がおかしいと思っていて、
昨年の第2回911真相究明国際会議にも参加してくれたのです。
記者会見場は、浜松町駅から徒歩5分と便利なので、
報道関係者はもちろん、このことに興味があって
二人以上の人に情報を伝えられる方(口コミはメディアです)
はぜひいらしてくださいね。」
記者会見の詳細です。
<「第3回911真相究明国際会議」についての記者会見>
■場所:東京産業貿易会館6階「港区商工会館」研修室
■日時:11月17日(火)14:0O~15:30 (受付13:30~)
■発表者:サンプラザ中野くん、成澤宗男、岡田元治、ベンジャミン・フルフォード
■司会:きくちゆみ(911真相究明国際会議主催者)
お申し込み、お問い合わせ先:ハーモニクスライフセンター TEL 04-7097-1011(10:00-18:00) FAX 04-7097-1215(24時間対応)e-mail: infoあっとwa3w.com (「あっと」を@にして送ってください)
よろしくお願いします!
2009年11月13日金曜日
自主保育サークル やかましむら
こんにちは。アミーゴです。
私の住む千葉県外房エリアは、自然がいっぱいで、環境に対する取り組みも色々行われています。
今日は、いすみ市を中心に活動する自主保育サークル、「やかましむら」の紹介です。
やかましむらは自然に恵まれた環境の中で、大人が子どもと遊びながらネットワークを広げ、地域と繋がりながら様々な体験をしていきます。
週に2回行われる活動は、田植え・稲刈り・野草摘み&野草の天ぷら・草木染め・貝殻拾い&アート・芋煮会・巻き寿司(房総の祝い寿司)・公園での自由遊び・体に優しいおやつづくり・月に1回の誕生会など、活動は季節や自然を感じられ、大人も子供も楽しめる内容となっています。
最近は活動の拠点となる「おひさまのいえ」という古民家スペースをオープンして、その家のリフォームを皆で行っています。
この作業には千葉大学工学部の学生さんも手伝ってくれています。
ちなみにおひさまのいえのいあるかわいい木製の遊具は、全て彼らの手作りです。
昨日は壁に漆喰を塗って、貝殻やシーグラスを埋める作業の日で、久しぶりに私たち親子も参加してきました。
子どもたちは手や服をいっぱい汚しながら、思う存分貝殻に絵の具でペイントを楽しみ、その横で母親たちは交替で作業していきます。大きい子どもは漆喰塗りを手伝っていました。
作業の様子はこちらから:おひさまのいえづくり日記
親も子も自然と共に色々学ぶことので来る「やかましむら」
私達親子ももっともっと参加して、色々吸収していきたいと思いました★
2009年11月11日水曜日
爆笑問題が沖縄基地問題について語る
2009年11月9日月曜日
グローバルピースキャンペーン主催/911真相究明国際会議チケット!
ひさびさに月姉です。
* 一般:¥5,000、学生:¥2,500のチケットをご希望の方は
友人で、私達のNPOの理事でもある、環境&平和活動家のきくちゆみさんから、「協力のお願い!」メールが来ました。
今年も12月5日(土)に「911真相究明国際会議」が開かれます。
今年で3回目のイベントですが、お茶の水の@全電通ホールでリチャード・ゲイジ氏がゲストです。
リチャード・ゲイジ氏は約900名からなる「 911の真実を求める建築家とエンジニアたち」の創始者です。
イラクやアフガンに対する「対テロ戦争」の犠牲者は100万人を超え,日々増え続けています。
今年の究明会議の総合司会は,ゆみちゃんの友人でもあるサンプラザ中野くん! が買って出てくれたそうです。
入場料は終日(10:00〜18:00)で前売り券は5000円です。
「若い人にどんどん来てほしい!」ということから、学生さんはいつも通り半額の2500円です。
「真相究明国際会議」という名称から,何だか,専門的で仰々しい感じがする方もいらっしゃるかも・・・。
でも、そこはいつもわかりやすいイベントを心がけているゆみさん。
一般の方にこそ聞いていただきたい!わかりやすい解説をしてくれるイベントですよ。
「真実を知ること」「知ろうとすること」が、この地球を・・子供たちの未来を守ることに繋がるんだと!と信じています。
ゆみさんから託された前売り入場券が事務局にも届けられましたので、どうか・・・興味のある方はご一報ください。
ゆみさん達のこの「グローバルキャンペーン」の活動は、いつもぎりぎりの予算で、スタッフは全員無償ボランティアで運営されています。
電話03-3408-0114(am10:00 ~pm4:00まで)
またはメールevent@whaticando.jpでお願いします。
またはメールevent@whaticando.jpでお願いします。
彼女たちの真剣な国際活動にご協力をお願いします。いつもありがとう!!
2009年11月7日土曜日
スウェーデンのゴミ事情
こんにちは。アミーゴです。
今日は、以前雑誌の記事で読んだスウェーデンのゴミ事情をお伝えします。
スウェーデンは環境に対する取り組み意識が高く、4歳から環境の教育を始めるとのことです。
子どもたちは字を書くことを学ぶより先に、自然環境やゴミの分別について学びます。
そして、1人が1カ月で出すごみの量は、サッカーボール1個分、およそ4kg。
一方、日本人は27kgで約7倍のゴミの量を毎月排出しているとのことです。
1か月でサッカーボル1個分!!!!!
我が家では1週間でもサッカーーボール1個分に抑えることは、なかなか難しいです・・・。
ゴミを少なくする秘訣は、物を買う前にゴミが出るかでないかを考えて購入することのようです。
スウェーデンでは果物や野菜はほとんどバラ売りでスーパーに並んでいて、日本のように袋やトレイに入っているものはないようです。
お菓子なども個別包装されているものは買わないなど、消費者もとても徹底しています。
そして、リサイクルできるものは徹底的にリサイクルする。
リサイクルのシステムは地域によって違うので一概には言えませんが、個人個人がゴミとして捨てる前に、再利用できるかどうかをしっかり考えることが必要かなと思いました。
スェーデンを見習って、ゴミを出さない&捨てない意識をもっと強く持っていきたいと思いました♪
2009年11月6日金曜日
たまTSUKIの高坂さん
スタッフのオハナです。
NPO「私にできること!」の立ち上げ記念パーティでMCをしてくださった、
池袋オーガニックバー「たまにはTSUKIでも眺めましょ」のオーナー高坂勝さんが、 稲刈りをしたという記事があったので シェアしたいなぁと思います。
お店の地図
http://ameblo.jp/smile-moonset/theme-10007320438.html
高坂さん稲刈りブログ↓
http://ameblo.jp/smile-moonset/entry-10375853857.html
こうして自分のお米を自分で作り、収穫し、食べる。
これが本当の幸せなんだ!
皆が一人一人自分の食べる分のお米、野菜を育て収穫し食べていれば、自給率もあがり、地球も救われるんだと思いました。
2009年11月3日火曜日
ビーチグラスがアクセサリーに
アミーゴです。
私の家は海まで徒歩10分ぐらいなので、天気のいい日は愛犬と共にビーチクリーンを兼ねて散歩に行きます。
サーファーなので、海をきれいにしたいという気持ちから、もう6年ぐらい続けています。
はじめて環境について考え、自ら行った環境活動かもしれません。
残念なことに、持っていくゴミ袋はいつもゴミでいっぱいになってしまいます。
いつ行ってもゴミだらけ。
特に目立つのはタバコの吸い殻とペットボトル。
他にも色々なものが落ちています。
私は今まで海でゴミを見つけるたびに、すごく悲しい気持ち、残念な気持ち、怒りなどでいっぱいでした。
そんななか、海に落ちているビーチグラスなどでアクセサリーをつくっている友人の活動を知り、楽しみながらビーチクリーンをしたり、拾ったものを素敵なものに生まれ変わらせるように自分もなりたいなと思いました。
Life*Bonz ビーチグラス貝殻、海からの宝物の手作りショップ。
http://bonz.ocnk.net/
何でも楽しみながらやらないと!ですよね。
どんな行いも、ストレスをためながらやっていたら、もったいないなと気がつきました。
「私にできること!」を楽しくやっていきたいです。
私の家は海まで徒歩10分ぐらいなので、天気のいい日は愛犬と共にビーチクリーンを兼ねて散歩に行きます。
サーファーなので、海をきれいにしたいという気持ちから、もう6年ぐらい続けています。
はじめて環境について考え、自ら行った環境活動かもしれません。
残念なことに、持っていくゴミ袋はいつもゴミでいっぱいになってしまいます。
いつ行ってもゴミだらけ。
特に目立つのはタバコの吸い殻とペットボトル。
他にも色々なものが落ちています。
私は今まで海でゴミを見つけるたびに、すごく悲しい気持ち、残念な気持ち、怒りなどでいっぱいでした。
そんななか、海に落ちているビーチグラスなどでアクセサリーをつくっている友人の活動を知り、楽しみながらビーチクリーンをしたり、拾ったものを素敵なものに生まれ変わらせるように自分もなりたいなと思いました。
Life*Bonz ビーチグラス貝殻、海からの宝物の手作りショップ。
http://bonz.ocnk.net/
何でも楽しみながらやらないと!ですよね。
どんな行いも、ストレスをためながらやっていたら、もったいないなと気がつきました。
「私にできること!」を楽しくやっていきたいです。
登録:
投稿 (Atom)